からだの中からスッキリ~! ヤーコン
ヤーコン!知ってますか?
ダイエッター必見ですよ~
いや、ダイエッターじゃない方もみてね。
サツマイモじゃないの?と思ってしまうくらいそっくりでしょ。
これがヤーコンなんです。
聞いたことあるけど本物は見たこと無いよ~って言う方
多いはず。
ヤーコンは奇跡の野菜とも言われている凄い野菜らしいです。
サツマイモに似ているけどデンプンは少ないから
ダイエットに最適なんだって。
フラクトオリゴ糖と植物繊維たっぷりだから
カラダの中からスッキリ~
皮を剥くと透き通るように白くて梨のようです。
でもね、アクが強くて直ぐに変色します。
そしてアク抜きをきちんとしないと生姜のような味もするんです。
教わったアク抜きの方法は皮を2回剥くこと。
その後、よ~く水にさらすこと。
コレだけで甘くてシャキシャキしたヤーコンが
美味しく食べられるんですよ。
サツマイモって皮を剥くと多少ベタベタするでしょ。
ヤーコンもオリゴ糖でベタベタするんですよ~
皮と身の間に栄養が一番詰まっているから
本当は水にさらさない方が良いらしいけど
それはちょっときついかも~
だって皮を2回剥くくらいあくが強いんですもの。
白熱灯と写真を撮るのに時間がかかり変色気味。
実際に食べてみると味も梨に近いし食感もシャキシャキして
梨そのものを食べてる?なんて勘違いしちゃう夫。
本当に甘くて美味しい。
私は画像のように賽の目にカットしてヨーグルトをかけて
食べたり
千切りにしてそのまま食べたりしてました。
ヨーグルトにオリゴ糖は良いんですよね。
火を通しても食べられるけど
私は生が一番食べやすかったかな。
火が入ると甘味が前面に出てきてしまうのと
シャキシャキ感が弱くなりイマイチ。
私が買い物に行く八百屋さんに野菜ソムリエが居るんです。
新顔野菜や珍しい野菜を紹介して試食や食べ方を教えてもらってます。プチヴェールも教えてもらってハマった野菜の一つ。
普段私たちが食べているシメジはブナシメジで
香り松茸、味シメジのシメジは本シメジのことなんですよね。
本シメジの試食の時は凄かった~
ブナシメジが何個も変えるくらい高いのに
飛ぶように売れてたもんね~
二度と食べられない気がして。( ´艸`)プププ
時間があったら記事にします。
ヤーコンなんかも食べてみないと味が分からないし
食べ方も分からないと買えないじゃない。
でも、ココの八百屋さんは物が売れない時代に
高い野菜が売れる凄い八百屋さんなんです。
我が家も野菜ソムリエさんのお陰で美味しく野菜頂けてます。
ヤーコンの期待される効能
糖尿病・脳卒中・心臓病・癌(ガン)予防
高脂血症・高血圧症・高尿酸血症(痛風)・便秘解消改善
ダイエット
もし見かけたら梨だと思って食べてみてください。
美味しくってカラダにいいから~
いつも応援ありがとうございます♪
ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けますと私Happyです
RICOH R8
Proud's Favorite Things TOPへ